SSブログ

機雷 [雑記]

機雷を避け続けるゲーム:rotaZionというのがあったので、機雷について調べてみた。

機雷というと真っ先に思いつくのは、国際貢献の問題と絡んでいることからも自衛隊の掃海作戦などだけれど、ここではその賛否については触れないでおく。


機雷との戦い海上自衛隊と掃海任務(1)
自衛隊による国際貢献の扉を最初に開いたのは、一九九一年にペルシャ湾に派遣された海上自衛隊の掃海部隊だった。機雷を除去して航路の安全を確保する掃海は、海洋国・日本にとって極めて重要な任務だ。海上自衛隊が現在の高い掃海技術を備えるまでには、さまざまなドラマがあった。 (早川俊行、写真も)
戦後も大量の機雷は日本を悩ませた。日本が防備用に敷設したものを合わせると、残存機雷は約六万五千個。寿命が尽きるまで、強力な破壊力は失われることがない。航路が機雷に封鎖された状況は、戦後復興を図る日本にとって致命的だった。

まあいろいろあるけど 誰かがやらないとなんだよね。 誰か、を選ぶのも重要だけどさ。

ラジオの思い出 - 「Guns N' Roses」 [雑記]

Paradise City
あなたの家にもありませんか?

見れなくなってしまったもの。。。

聴けなくなってしまったもの。。。

そんな時代の流れに取り残されたもの達を紹介するコーナーです




懐かしい「Guns N' Roses」
受験勉強中に深夜のラジオで聞こえてきていたメロディとバンド名。目にするとふと思い出す。
「ガンズンロウ」と聞こえていて、スペルも思い浮かばなかった時代が懐かしい。

「いじめ」の定義ってどうなってるの? [雑記]

http://d.hatena.ne.jp/naok1991/20090211/1234286600

いわれなき暴力(外傷を伴う伴わないは別の問題として言葉の上でのものも含みます。)
であるからこそ「虐め」であるとまず定義されてるわけではないならば、元々の虐め本来の問題点が隠されてしまうような。

【日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に)】 [雑記]

面白そうな記事だったけど全部読もうとするとパンクしそうなので少し流し読みになってしまった。
http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728

ただ次のエントリー>http://d.hatena.ne.jp/filinion/20080831/1220180568
も合わせて読むなら、この方の真意も理解できる気がする。

少なくとも言語とは移り変わり行くもので、なおかつコミュニケーションの取り方として普遍的なものなどないのだということを合わせて言いたいだけの記事なのであろう。

この方の匂わせている立場や言葉遣い触れている話題の中で語られている単語を切りおとして、「言いたいこと」だけを抽出して読み取らないと、先に立場や社会的影響を懸念して攻撃したくなるのもわからなくはないけれど。
そういう意味においても後日まとめなおしてみよう。

ログの保管です。


タグ:日本語 文化
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

URLメモ。 [雑記]


ネタサイトってわけでもないけど面白い記事が多かったので少しチェックすることに。
島国大和のド畜生



http://weboook.blog22.fc2.com/
http://www.sunsean.com/idTabs/

http://www.izzymenu.com/
http://www.cssmenumaker.com/

http://knifedagar.web.fc2.com/

Googleの異変 [雑記]

Googleのトップページが!
といってもルネ・マグリッドの検索結果のページへのリンクだけみたいですが。

Googleトップからリンクされるとものすごくアクセスだけは増えそうだなー。

そういえば一昔前はYahoo!が検索エンジン最大手というイメージがあった時代もあったけれど、ポータルサイトとしてはともかく検索エンジンとしてはGoogleのほうがメジャーなイメージが定着している気がするのは私だけだろうか。
結局戦略もそうだけれど、シンプルイズベストで、検索エンジンです!と特化したサイト携帯になっているところが要因なのかもしれない。

地味に地味に特化していくと評価が現れる典型のような事例ですね。

とはいってもGoogle本体自体はYouTube取り込んだりいろいろしてますが、実際のところそれぞれ独立している業務と割り切っているように見えますし、アカウントとってしまえば関連サイトではきちんと共有できる部分も魅力ですね。

見習いたい部分はたくさんあるけれど、Google至上主義になるのもいかがなものかという部分もあって、クリエイターの方も悩ましい部分でしょうしまだまだこれからインターネット文化の発展には着目していきたいところです。

スパム的トラックバックについて [雑記]

ニセAV、splogにはばかる - アイドルから仮想キャラまで
「この「アイドルのニセAV」というのは、本blogに来るSPAM TBの中で最多数を占めるもので、今ではこれを削除するのが日課になってしまった。一日多いときは3桁。」

splogとかスパムとか他の記事でも話題になってるのをちょうど見かけて、スパムの定義や、トラックバックに関しても人それぞれあるなーとは感じました。

ただSo-netブログの場合は、管理者の承認無ければ表示しない設定もあるので、基本的には開放されている場合は関連する話題ならしてもいいだろうと個人的には判断していますが。

記事に全然関係ない話題のトラックバックだとか、記事の無いものに関してはそのまま削除していますが。

この記事元の方のブログでは処理にかなり手間がかかっているようなのでお察しします(-人-
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

アフィリエイトってなんだろう? [雑記]

So-netでも紹介されてますけど、さいきんよく「お小遣い稼ぎ」しませんか?というようなバナー広告でアフィリエイトが紹介されています。
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
↑こういうやつですね。
実際アフィリエイトってなんでしょう。

それは、ごくごく簡単に言うと会社や企業が、誰か宣伝してくれませんか?ッて言ってるわけですね。
普通なら、新聞やテレビ、店頭などで紹介されている商品を、ホームページでいろんな人に紹介してもらおうというシステムなわけです。

だから当然売れたり、成果が発生すればそれなりの報酬を、となるわけです。

もし、一つの商品をCMを売ったり折込チラシを配布したりすると、とても大きなお金がかかりますし、最近ではCMに出たからといって売れるとはかぎりません。
そこで、使っている人の生の感想をユーザーに紹介してもらおうという流れになってきたわけですね。

今ではホームページのコンテンツにあわせた広告が自動的に配信されるシステムもあったり、逆に気に入った商品一つに絞って紹介するなんていうこともできるようになりました。

「お金儲けだ」と考えてそこにかけるのはなかなか大変ですが、ホームページやブログの開いたスペースにコンテンツ配信方の広告を張るだけなら、そこまで手間もかかりませんし、メンテナンスもいらないものもあるのでそういうやり方を選ぶのも手です。
この場合はクリック報酬になる場合が多いので、いきなり大きな金額が手にはいるわけではありませんが、逆に広告です!という主張も少ないので、扱いやすいかもしれません。

こういう広告を貼りたい、と思うならマイクロアドBTパートナーがお勧めの一つです。
バナー広告が軽いのもお勧めの理由ですね。
似たようなアフィリエイトサイトはいくつかありますが、審査が厳しいところもあるので注意です。

よしかっこいいから調べてみよう - 「CASIOPEA」 [雑記]

CASIOPEA Official Web
おお!オフィシャルサイト発見!

なになに?CASIOPEAからの大事なお知らせ?
ぇ゛平成18年8月1日休止発表ですか。遅かったか。(がっくり。

でもDVDで見れるなら見てみよう。
LIVE HISTORY PartI

これは、たのしみだっ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今更だけどもう一回光が当たってもいい気がするので紹介してみよう。 - Casiopea - タモリの音楽は世界だ (1992) [雑記]

24-16年前とか古いはずなのに新しく聞こえちゃう音楽。






ジャズロック・フュージョンというジャンルのインストゥールメンタルのバンドです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。